sagoshi
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
砂越駅山形県酒田市砂越字蛇尾15番地4号
酒田駅管理の簡易委託駅(委託先:酒田市役所平田総合支所)

sagoshi_ekisya
 酒田市と合併して消滅した旧飽海郡平田町の中心駅として機能する駅です。駅舎は1914(大正3)年からの旧来の建物から2012年12月に改築され、新しくなっています。駅の横に見える跨線橋は古くからあるものですが、駅舎と一体化されていてとても便利になっています。

sagoshi_soto
 駅前の様子です。住宅ばかりしか見えませんが、少々歩くと商店やコンビニがあり、生活感は両隣の駅に比べ結構あります。さすが旧役場の最寄り駅ですな。

sagoshi_kaisatsu
 待合室には券売機と窓口があります。訪問時は年末年始期間で窓口がクローズされていました。設置されている券売機は窓口クローズ時のみ稼働し、窓口オープン時は電源はオフになるようです。

sagoshi_kosenkyo1
 構内に設置されている跨線橋は偉く重厚な造りで、改築により撤去された駅舎の代わりに歴史を物語っています。
sagoshi_kosenkyo2
 その跨線橋の土台がこれ。いかにも大正時代からの歴史を感じずにはいられません。向こう側に見える橋は自由通路です。

sagoshi_konai
 構内は比較的広く、駅舎と上り本線の間には側線があります。恐らく奥に見える除雪用モーターカーの出入りに活用されるっぽい。
sagoshi_oni
 その除雪用モーターカーの車庫のシャッターにご注目。妙に鼻の穴がでかい鬼の面の絵がちょっとお茶目。

sagoshi_waitingroom
 ホーム上には跨線橋の出入り口に扉があり、厳冬期の列車待ちに威力を発揮…でも寒いので列車が来る直前まで暖房が効いている駅舎で待っていることをお勧めします。

sagoshi_dozo
 ホームには「平田の里」というブロンズ像が設置されています。この手の象は旧平田町出身の彫刻家・石黒光二氏により作られ、町内14か所に点在しているんだそうです。

sagoshi_home2_forTsuruoka
 構内は複線上の1面2線。酒田~余目間の区間では両端を除けば規模の大きい駅で、東京方面へは陸羽西線経由の新庄行きに乗れば乗り換え1度で行けてしまいます。
<当駅→東酒田駅間の踏切施設>
・(160k400m)当駅
160.4km
・(161k085m)茨野踏切
・(161k503m)小牧踏切
・(162k116m)熊手島踏切
・(未確認)第一上勝保踏切
・(162k7??m)中平田踏切
・(162k944m)下勝保踏切
・(163k517m)勝保踏切
・(163k700m)東酒田駅
163.7km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@羽越線
上り:北余目駅■3.0km
下り:東酒田駅■3.3km

※訪問日:2013年1月1日