saruhashi
東日本旅客鉄道株式会社 八王子支社
猿橋駅JC31山梨県大月市猿橋町殿上346番地
大月駅管理の業務委託駅(委託先:株式会社JR東日本ステーションサービス)
🆋Suica(首都圏エリア)の駅

 東京駅からのオレンジ帯の10両編成がやってくる大月駅の一つ手前の駅です。
saruhashi_north_entrance

 こちら北口は1997年に現在の橋上式駅舎が開業する前までは木造の駅舎が設置されていた側になります。駅前には銀行などが並び、一応駅前の様相を呈してはいますが、それでも静かな部類ではあります。

saruhashi_south_entrance
 こちらは駅舎が橋上化されて新設された南口です。北口が重厚な階段を経て出入りするのに対し、こちらの南口はそれほど長くありません。標高差がいかにあるかがわかります。こちら側にはさらに大きな山があり、その先にはJR東日本の関連会社が開発をした宅地があり、そこへ通じるエレベータがあります。

saruhashi_kaisatsu
 改札口は1か所で、簡易型のSuica改札機が設置されています。

saruhashi_map
 猿橋といえば「日本三奇橋」のひとつとされている「猿橋」があります。当駅からは北口から徒歩15分ほどで行けます。中央道の高速バス・猿橋バス停までは徒歩20分ほど、その途中、ちょっと迂回すれば「猿橋」を見ることもできます。

saruhashi_joshiki
 エレベータ付近にはこんな看板があります。常識、ありますよね?

saruhashi_home
 ホームの幅はそれほど広くありません。

saruhashi_konai
 構内には上下いずれにも側線が1本ずつあり、貨物列車が旅客列車を退避することがあります。1番線側の側線の脇には使われなくなった短く古いホームがあります。

saruhashi_home2_forOtsukisaruhashi_home1_forTakao
 構内は複線上の1面2線。前述の通り旅客用ホームに接しない側には側線が並んでいます。

saruhashi_plus10
 こういう案内はうれしいですよね。
<当駅→大月駅間の踏切施設>
・(85k300m)当駅
85.3km
・(85k875m)横尾踏切
・(86k260m)第五甲州街道踏切
・(87k510m)高月踏切
・(87k800m)大月駅
87.8km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@JC中央線
東行方面:鳥沢駅JC304.1km
西行方面:大月駅JC322.5km

※訪問日:2014年9月6日