shimoshimmei
東急電鉄株式会社 大井町管内
下神明駅OM02東京都品川区西品川一丁目29番6号
大井町駅管理の直営駅
🆋PASMOの駅

《2016年の様子です》
shimoshimmei_ekisya
 高架橋の下に駅舎機能を詰め込んでいる点で中延駅に類似しているように見える駅ですが、当駅の周囲は宅地と公園が広がっていて、中延駅程の賑わいは見せていません。

 駅名の「下神明」は当駅の近隣にある下神明天祖神社が由来となっているんだそうです。
shimoshimmei_map
 地図で見るとその神社が近隣にあることがよくわかります。また、当駅の溝の口駅寄りで交差しているJR横須賀線・湘南新宿ラインの西大井駅もほど近いことが分かります。戸越公園駅からもほぼ同じ15分弱で徒歩圏だったりします。

shimoshimmei_kaidan
 改札内は階段が複雑に入り組んでいます。2014年にリニューアル工事が完了し、階段のほかにエスカレータ・エレベータも設置され、当駅のバリアフリー化完了で東急線各駅のバリアフリー化が100パーセントとなったんだそうです。

shimoshimmei_konai
 構内は東京ドームの屋根と同じような素材の屋根で覆われています。

shimoshimmei_shinkansen
 前述のとおり当駅の溝の口駅寄りにはJR線が交差しています。当駅の頭上は東海道新幹線が、その直下には通称品鶴線(横須賀線・湘南新宿ライン)の線路が通っています。

shimoshimmei_home1_forMizonokuchi
 構内は複線上の2面2線。各駅停車のみが停車します。

《2004年の様子です》
shimoshimmei
 旧式の駅名標です。

shimoshimmei_ekisya
 高架下の構造は変わっていません。看板が古いこと、橋脚の向こう側に現在は撤退している駅売店が出店していることが分かります。

shimoshimmei_home
 駅構内は昔も今も1面2線です。

隣の駅@OM大井町線
上り:大井町駅OM010.8km
下り:戸越公園駅OM030.7km

※訪問日:2001年8月21日,2016年7月15日