shinanokizaki
東日本旅客鉄道株式会社 長野支社
信濃木崎駅OitoLine21長野県大町市平木崎
信濃大町駅管理の無人駅




 平成29(2017)年3月訪問時の様子です 
shinanokizaki
 アルクマデザイン・駅番号導入直後の駅名標です。当駅の駅名標アルクマは長野県制定アルクママニュアルによると「おじぎ」バージョンです。

shinanokizaki_ekisya
 木崎湖観光の玄関口として栄えた歴史がある駅ですが、近年マイカー普及による利用客の減少から無人駅化され、その後現在の簡易駅舎へ改築されています。

shinanokizaki_zaisan
 建物財産標によると平成11(1999)年12月竣工となっています。

shinanokizaki_zenkei
 駅前を走る国道148号から駅舎を眺めた図です。住宅しか見当たりませんが、このアングルの背中には酒屋商店があり、さらにその隣にはJA農協があります。

shinanokizaki_WCmap
 ご覧の通り当駅にはトイレはありません。ご注意ください。

shinanokizaki_home2_forShinanoomachishinanokizaki_home1_forMinamiotari
 構内は単線上の2面2線。信濃大町・松本方面の2番線へは稲尾駅方にある構内踏切を横断します。
<当駅→稲尾駅間の踏切施設>
・(39k430m)当駅
39.4km
・(m)支所前踏切④
・(41k550m)稲尾駅
41.6km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@大糸線
上り:北大町駅OitoLine222.2km
下り:稲尾駅OitoLine202.2km

※訪問日:2017年3月26日