shiroishizao
東日本旅客鉄道株式会社 東北本部
白石蔵王駅■宮城県白石市大鷹沢三沢字桜田11番地1号
駅長所在の直営駅

shiroishizao_ekisya
 全列車が停車する仙台駅のひとつ手前の駅です。仙台にも福島にも適度に近いことから白石駅から当駅までバスでやってきて利用するような客はそれ程いない模様です。

shiroishizao_home1_soto
 駅周辺は白石市の住宅街が広がっています。駅前の駐車場は無料ではありません。

 駅名は「白石蔵王」を名乗っていますが、「蔵王」は隣町の宮城県刈田郡蔵王町のことで、当駅は宮城県白石市に所在しています。山形県上山市にも蔵王と言う地名はありますが、そちらへは「かみのやま温泉駅」が近いです。

shiroishizao_wakakihinoutashiraishizao_asuhakimitachinoseiki
 駅前には男女の全裸像があり、その前には「あすはきみたちの世紀」の文字が彫られた石碑が。。。全裸なんだから世紀ではなく性器だろうという馬鹿話はさておき、若者が多い土地なんでしょうか?!

shiraishizao_umen
 平成17(2005)年訪問時にはこんなスポットが高架下を活用して設置されていましたが、現存しているかは不明。。。

shiroishizao_kaisatsu
 天井が高い改札口ですが、利用者数を見越して自動改札機は2通路分しか設置されていません。

shiraishizao_Suica
 当駅は新幹線のみの駅ですが、Suicaが使えます。といっても使えるのは「新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券」と「フレックス(新幹線定期券)」のみで、通常のSuica等のICカード乗車券では自動改札機での利用はできません。

shiraishizao_home1_forSendai
 構内は複線上の2面3線…通過線を含めると2面5線ですな。通過線たる本線にはホームが設置されていません。東京方面の上りの3番線は入れ替え列車などが使い、定期旅客列車の利用は無いようです。

shiraishizao_home1_info
 クラッカーや爆竹を鳴らす客が実際居たんでしょうか?!

隣の駅@東北新幹線
上り:福島駅■34.0km
下り:仙台駅■45.0km

※訪問日:2005年5月28日