
長野電鉄株気会社
須坂駅NY13長野県須坂市大字須坂1288番地2号
直営の有人駅

車庫や工場を持つ長野電鉄の中間駅では最大の拠点駅です。なので駅舎も貫禄の鉄筋2階建て構造です。

改札口は2階にあり、跨線橋に直結していて便利です。
構内は3面5線ですが、改札口に最も近い5番線は使われていません。


屋代線の列車は4番線から発着していました。

当駅の看板類に使われている文字のフォントはちょっと独特ですが、英文併記がないことから、ひょっとしたら屋代線廃止後に交換されてしまうかもしれません。といっても長野五輪開催や木島線廃止といった「きっかけ」ももろともせずに生き残っただけのことはあり、このまま掛け替えられずに屋代線関連の文字に紙の目張りをしてお茶を濁す可能性もありますが…。

↑さすがにこれは撤去でしょうね。
当駅には工場や車庫の設備がありますが、使われなくなった車両の留置も行われています。

5番線と4番線の間にある中線には2000系や0系(OSカー)がそのまま留置されています。将来は小布施駅に併設された電車の広場で余生を過ごすのでしょうか。

冒頭に貼った画像は屋代線の駅名標ですが、長野線の駅名標もちゃんとあります。
隣の駅@旧屋代線
上り:井上駅Y12■3.0km
下り:(終着駅)■全長24.4km
※屋代線は2003年11月30日で営業を終了しました
隣の駅@長野線
上り:日野駅N12■1.5km
下り:北須坂駅N14■2.5km
※訪問日:2012年2月3日