takatsuka
東海旅客鉄道株式会社 東海鉄道事業本部静岡支社
高塚駅CA35静岡県浜松市南区高塚町994番地1号
浜松駅管理の直営駅
🆋TOICAの駅

 令和2(2020)年3月訪問時の様子です 
takatsuka_north_ekisya
 平成27(2015)年に旧来の駅舎から建て替えられた高架駅です。箱を組み合わせ、あえてカクカクとした段差を表現しているユニークなデザインとなっています。ガラスが多用されていて、いかにも今風なのがJR東海っぽいように感じます。白っぽいデザインなのは北口。

takatsuka_south_ekisya
 対してこちらは少し色がついている南口です。南口は従来から駅舎があった側です。

takatsuka_kaisatsu
 自由通路から改札口を見た様子です。扉が無い簡易型の自動改札機が並んでいます。頭上からの列車発車案内はありませんが、改札の横には列車走行位置案内を表示するディスプレイが設置されています。

takatsuka_time
 当駅の窓口営業時間は5時50分から22時20分となっていて、それ以降の発着列車に対して窓口営業や改札業務は相手にしていないことになっています。これは22時20分発の浜松行列車が三島行新幹線に接続する最終なので、その新幹線を使う利用客のために出札業務をすれば、あとは不要と考えてのことなのか。。。

takatsuka_fare
 当駅の自動券売機発売範囲(1,690円区間)を示す運賃表です。下りは名古屋駅より手前の熱田駅まで、上りは静岡駅の少し先の興津駅までをカバーしています。

takatsuka_gamble
 自由通路内には近隣の2大ギャンブル場の出走表置き場があります。いずれもボートレースなんですね。この他に浜松オートレース場もあったりと、浜松エリアには多様なギャンブル施設が充実しています。

takatsuka_zenkei
 構内の傍らには保線関係の敷地が広がっている部分があります。

takatsuka_home1_forToyohashitakatsuka_home2_forHamamatsu
 構内は複線上の2面3線。3番線は上り方面の予備ホームとなっていて、時刻表を見る限り定期旅客列車が使用することはないようです。

 平成18(2006)年3月訪問時の様子です 
takatsuka
 平成18(2006)年訪問時の駅名標です。駅番号が付与されておらず、また所在地表記に区が割り当てられていません。浜松市が政令指定都市となり南区ができたのは平成19(2007)年4月、JR東海の駅に番号が付与され始めたのは平成31(2019)年3月以降です。

takatsuka_ekisya
 軽乗用車シェア世界一企業のスズキ株式会社の本社最寄り駅なので、朝夕は通勤客で賑わっている駅です。本社に隣接しているスズキ歴史館(見学要予約)も当駅からのアクセスが便利です。

takatsuka_kaisatsu
 その割に改札口は小ぢんまりとしていますが…

takatsuka_kiosk
 駅前に駅舎とは別棟のキヨスクがありました。

takatsuka_home2_forHamamatsutakatsuka_home1_pass_JRF
 構内は複線上の2面3線。近接している浜松貨物ターミナル駅を発着する貨物列車が稀に時間調整で停車することがあります。
<当駅→舞阪駅間の踏切施設>
・(262k370m)当駅
262.4km
・(263k305m)倉部踏切
・(263k413m)羽衣踏切
・(263k567m)万松院踏切
・(263k692m)木村踏切
・(263k808m)牛衛門踏切
・(264k018m)三角屋踏切
・(264k146m)篠原踏切
・(264k272m)中村踏切
・(264k458m)茶屋裏踏切
・(246k530m)権現踏切
・(264k667m)地蔵踏切
・(265k021m)太田踏切
・(265k280m)新田踏切
・(265k997m)東光寺踏切
・(266k570m)馬郡踏切
・(267k450m)舞阪駅
267.5km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@CA東海道線
上り:浜松駅CA345.3km
下り:舞阪駅CA365.1km

※訪問日:2006年3月30日,2020年3月10日