東日本旅客鉄道株式会社 首都圏本部
田町駅JK22JY27東京都港区芝五丁目33番36号
駅長所在の直営駅
🆋Suica(首都圏エリア)の駅・東京都区内の駅・東京山手線内の駅
橋上駅舎の駅です。後述する改札口はこの橋上駅舎に集中設置されていて1日約15万人を捌いています。山手線⇔京浜東北線相互の乗換え客はそこそこ居るものの、利用客のほとんどが改札口を出入りしているということになります。
↑こちらは西口(三田口)です。画像のカラーコーンが置いてある付近より画像アングルの手前側に港区が設置した歩道橋が後付けで設けられています。この歩道橋のおかげで三田口は2階レベルの風景じゃないと駅舎を上手に撮影が出来ません(個人の感想です)。
こちらは東口(芝浦口)です。手前側の横断歩道橋は新幹線や東海道線を越えて芝浦方面へのアクセスのために設けられています。
「田町」を名乗る駅は当駅のみで、地名としての「田町」は周辺には存在していません(歴史的経緯は検索してください)。当駅の近隣には都営地下鉄の三田駅があり、三田線と浅草線が乗り入れています。品川駅で浅草線に乗り換えると品川駅~泉岳寺駅分が京急分として都営地下鉄運賃の他に計上されるので当駅での乗換えがとても便利です。
※三田線の三田駅は少し離れてます。。。
これが改札機です。この改札口のほかにこのアングルの後方にこれ以上の和の改札機が並んでいます。
当駅に限らず山手線・京浜東北線は列車時刻を掲示するのがアホらしくなるほど本数が豊富なので、改札前に掲出されている時刻表はご覧の通り早朝と深夜のみしか出ていません。
構内は複々線上の2面4線。京浜東北線の快速電車も当駅に停車します。
書類上、当駅は東海道線の駅として計上されていますが、営業上の東海道線は当駅には停車せず、ホームは設けられていません。4番線の向こう側には東海道線と東海道新幹線が走っています。
当駅の浜松町駅寄り1番線・2番線ホームの先端(事務室の手前)に「工」の文字が描かれている置物があります。旧国鉄の工務関係のものと推測できます。一見するとタバコの吸殻を入れるためのものに見えなくもありませんが、現在は全面禁煙となっているので、それなら撤去されても不思議ではないのに現在も残されています。
ホーム上の床面を張り替えた後も再び置いているくらいなので現在でも必須なアイテムとして機能しているのかもと思って調べたところ、これは防火用の水桶とのこと。1941(昭和14)年頃に設置されたものらしく、いろんな意味で貴重な逸品といってもよいでしょう。
1997年1月撮影の当駅の駅名標です。ひらがなが大きく書かれたタイプのデザインになっていました。
隣の駅@JKJY東海道線
上り:浜松町駅JK23JY281.5km
下り:高輪ゲートウェイ駅JK21JY261.3km
※訪問日:2018年12月9日