togoshikoen
東急電鉄電鉄株式会社 大井町管内
戸越公園駅OM03東京都品川区戸越五丁目10番15号
大井町駅管理の直営駅
🆋PASMOの駅

togoshikoen_north_entrance
 駅名の由来となっている公園は当駅から徒歩約10分のところにあるので、決して当駅前が公園になっているわけではありません。東急線の各駅の中で「公園」がつく駅は当駅だけという意外な事実。。。

 ↑の画像は大井町駅方面行き電車の改札口がある北口です。

togoshikoen_kenbaiki1
 北口改札の脇の自動券売機です。こちらの券売機は下神明駅、大井町駅と大井町駅から接続している他社線連絡きっぷの発売を行っていて、逆(旗の台)方向の乗車券は発売していません。
togoshikoen_kenbaiki2
 券売機の東急線のきっぷメニューを開いても初乗り(このときは130円)区間のきっぷと入場券のボタンしか表示されません。

togoshikoen_south_entrance
 こちらは南口改札で、旗の台・自由が丘・二子玉川方面の改札口です。北口改札よりも後に設置されたっぽい作りになっています。当駅は大井町線内では尾山台駅同様、構内踏切や跨線橋の設置が無く、改札内で上下線ホームの行き来は出来ません。

togoshikoen_map
 当駅の周辺図です。都営浅草線、東急池上線の線路は近いですが徒歩連絡はあまり実用的ではありません。実はこの図ではわかりませんがJR横須賀線の西大井駅までも歩いていける距離にあります。

togoshikoen_monooki
 当駅には隣の下神明駅近くにある当級関連のレンタル物置の広告がありますが、その広告貼付が物置にされている点がちょっとお茶目。

togoshikoen_togoshikoen
 駅名由来の戸越公園の案内…戸越公園は熊本の細川家の旧武家屋敷がある庭園。単なる公園ではないそうです。

togoshikoen_home1_forMizonokuchi
 駅構内は複線上の2面2線、各駅停車のみが停車します。

 平成13(2001)年に撮影の駅名標です 

togoshikoen
 旧様式の駅名標です。列車内から激写したものとみられます。

隣の駅@OM大井町線
上り:下神明駅OM020.7km
下り:中延駅OM040.6km

※訪問日:2016年7月15日