
一見すると何の変哲も無い、都市の郊外でよく見かける橋上駅舎の駅です。階段の配置がちょっと面白いです。

周囲は宅地や古墳が点在していて意外と見どころが満載のエリアです。

当駅の配線は2面4線ですが、在来線の2面4線駅ではなかなか見かけないタイプの配線となっています。中の2線が通過対応となっていてホームは無く、外側2線がホームにかかる線になっています

このような配線構造は新幹線の駅でよく見られます。近隣だと西明石や姫路あたりがこれに該当します。


構内は前述の通り複線上の2面4線。各駅停車のみが停車します。
隣の駅@
R阪和線上り:百舌鳥駅
R30■1.3km下り:
津久野駅R32■1.3km
※訪問日:2003年5月13日