urasa
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
浦佐駅新潟県南魚沼市浦佐719番地2号
駅長所在の直営駅

urasa_east_entrance
 岐阜羽島駅と並んで「政治駅」と揶揄されることが多い駅です。なぜ六日町エリアや小出エリアではなく浦佐なのか…という論争はともかく、こちら東口は飲食店やコンビニなどが点在していて、駅前には国道17号線が走っていて賑やかな印象。

 その「政治駅」と揶揄される一因がこれ。
urasa_kakuei
 越後が生んだ大物代議士・田中角栄氏です。駅前に銅像が建立されちゃえばこの人の影響力で駅が出来たのではないかと勘繰られても仕方がないかも知れません。

urasa_west
 こちらは新幹線の高架に作られた西口です。

urasa_home
 当駅の在来線ホームは複線上の2面4線ですが、この記事を編集している2017年現在、中線たる2番線と3番線は定期的な運用に供されておらず、災害などでダイヤが乱れたときに折り返し列車が使用する程度の頻度でしか使われていません。上越線の六日町駅~越後湯沢駅間で何らかの輸送障害が発生した際はほくほく線の特急列車(2015年まで設定されていた)が六日町駅で方向転換して当駅まで乗り入れて新幹線連絡を行うようなマニュアルが整備されていたそうで、2,3番線ホームはそういうときに使うための予備ホームだったわけですな。

urasa
 当駅には新幹線も発着しています。上下線とも毎時ほぼ1本ずつが停車していますが、全列車が停車するわけではなく、新潟県内では新幹線の通過列車が多い部類に入る駅です。

urasa_kaisatsu
 改札口は高架の下にあり、新幹線と在来線の改札は近接しています。東口から入るとここまで永遠歩かされてからの列車乗車になります。
<当駅→八色駅間の踏切施設>
・(198k780m)当駅198.6km
・(199k188m)虫野踏切
・(199k811m)宮の下踏切
・(200k621m)町屋国道踏切
・(201k063m)岩山踏切
・(201k666m)界川踏切
・(201k840m)八色駅201.7km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@上越線
上り:五日町駅■5.5km
下り:八色駅■3.1km
<当駅→長岡駅間の踏切施設>
・(180m960m)当駅181.0km
・新幹線区間につき踏切はありません
・(213k830m)長岡駅213.8km
隣の駅@上越新幹線
上り:越後湯沢駅■29.7km
下り:長岡駅■41.7km

※訪問日:2005年5月29日