yokogawa
西日本旅客鉄道株式会社 中国統括本部広島支社
横川駅R03B03広島県広島市西区横川町三丁目2番30号
駅長所在の直営駅
🆋ICOCAの駅・島市内の駅

yokogawa_south_2007
 「よこわ」駅です。「よこかわ」ではありません。といっても漢字表記は「横川」なので、信越線の横川駅と区別するため、乗車券類には「(陽)横川」と表示されます。

 広島電鉄の路面電車と接続しているターミナル駅で、当駅で乗り換えると市内中心部の紙屋町へショートカットできる利便性の高さから比較的賑わっている駅です。また、可部線が分岐している駅でもありますが、可部線は全列車が広島駅へ乗り入れることから、分岐駅の雰囲気は乏しいです。↑の画像は広島電鉄電車の乗り換えができる南口。広電のりばまで覆う大きな屋根が特徴。この屋根が完成する前の南口の様子はこちら↓
yokogawa_south_exit
 とても同じ駅には見えない地味さがあります。

yokogawa_north_exit
 こちらは北口。画像は2003年撮影のものですが、現在はひさしが追加設置された程度で、それ以外の概観の様子はあまり変っていないようです。

yokogawa_home3
 山陽線的には2面3線ですが、2番線は予備ホーム状態で定期列車の発着は無い模様です。

yokogawa_kabe
 可部線は5番線と6番線。可部線は可部までの全線が単線となっています。

yokogawa_kabekake
 可部~三段峡間が廃止される以前の駅構内看板ですが、方面表示が「可部 加計方面」となっている…当時の終着駅である三段峡までの直通列車が設定されていなかったのでこのような表示だったのでしょう。

yokogawa_info
 当時1日1往復設定されていた気動車の入出庫を兼ねた運用に関する案内も掲出されていました。

yokogawa_home4
 可部線的には5番線と6番線の1面2線。4番ホームは欠番となっていますが、これは「4」という数字が縁起が悪いという日本人的発想…ではなく、↑の画像で見える電車の左側の空間にあった中線を4番線としていたことによるそうです。なお可部線から山陽線西広島方面へは直通できない配線になっています(逆も同様)。
<当駅→西広島駅間の踏切施設>
・(308k250m)当駅
307.7km
・(309k352m)山手第1踏切
・(309k434m)山手第2踏切
・(309k646m)山手第3踏切
・(310k294m)三谷踏切
・(310k629m)己斐中踏切
・(310k820m)西広島駅
310.7km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@山陽線
上り:新白島駅R021.2km
下り:西広島駅R042.5km
<当駅→三滝駅間の踏切施設>
・(0k000m)当駅
0.0km
・(0k604m)山手第1踏切
・(0k954m)三滝参道踏切
・(1k180m)三滝駅
1.1km
※太字のリンク先は踏切施設調査の姉妹サイトへ飛びます
隣の駅@可部線
上り:(起点駅)全長14.0km
下り:三滝駅B041.1km

※訪問日:2003年1月12日,2007年6月20日