東京地下鉄株式会社 表参道駅務管区明治神宮前地域
代々木公園駅C-02東京都渋谷区富ヶ谷一丁目3番9号
🆋PASMOの駅
令和4(2022)年7月訪問時の様子です
1番出入口です。東京都渋谷区富ケ谷一丁目3番9号にある橋ビル1階部分に階段を設置しています。当駅は昭和47(1972)年に開業時点では千代田線の終着駅であったため、他線(小田急線代々木八幡駅)接続を目的でこの出入口を設けたようです。この出入口から駅名が示す代々木公園は少々遠いです。
代々木八幡方面改札です。手狭な敷地に強引に設けられていて、この撮影アングルは対面のトイレ出入口からのものです。
横からのアングルです。右が代々木八幡方面改札で左がトイレで、右手前に自動券売機が設けられています。
1番出入口が直結している代々木八幡方面改札口付近のフロアマップです。実はこの狭いスペースに当駅の事務室(恐らく宿直担当者の仮眠室もここにある?)が設けられていたりします。
小田急代々木八幡駅と1番出入口が近いこと、1番出入口と2・3・4番出入口の位置関係がよくわかる地図です。この図を見ると山手通り(環状6号)付近から2・3番出入口にかけて民有地の直下を通っているのがよくわかります。
渋谷区立代々木深町小公園の敷地内にある2番出入口です。ニュージーランド大使館、ヨルダン大使館、ラトビア大使館が近いようです。
同じく代々木深町公園敷地内にある3番出入口です。
こちらは駅名が示す代々木公園の敷地に喰いこんで設置されている4番出入口です。こちらには出入口前にタクシー乗り場があります。NHK放送センター西玄関にやや近く、そちら方面へ出向く方の利用が多い出入口でもあります。タクシー乗り場があるのはそういう事情?!確かにNHKまである国はやや距離はあります。
2・3・4番出入口側の代々木公園方面改札口は代々木八幡方面改札と比較するとスペースに余裕があるのか、ラッチ外通路が改札内を囲むように設置されています。
2番出入口に近い側に自動券売機が設けられています。
3番出入口に近い側には自動改札機のみがあり、券売機はありません。乗車券類の購入はぐるっと回って2番出入口側の券売機でどうぞ。。。なのですが、定期券・回数券・チャージ済みの交通系ICカードでの利用が多い昨今はそれほど不便ではないのかも知れませんね。
当駅の一日の利用者数は2021年実績で21,000人程度。これは千代田線の中では最少なんだそうです。
運賃表です。当駅から320円の最遠運賃は東西線西船橋駅となっています。
構内は複線上の1面2線。表参道方には8編成が収容できる電留線が代々木公園の直下に設けられています。
平成16(2004)年2月訪問時の様子です
東京メトロ化目前、営団地下鉄時代の駅名標です。ナンバリングに対応していません。
営団地下鉄のロゴマークが輝いている1番出入口です。
1番出入口に程近い小田急代々木八幡駅の様子です。
この時の訪問では代々木公園方面改札の営業時間が短いことを示す看板が出ていました。これは前述のように1番出入口側に駅事務室があるためとみられますが、現在はこの取り扱いはありません。
しかし当駅のバリアフリールートは4番出入口側にしかないため、いわゆる障害をお持ちで階段の昇降が厳しい方はこの時は6時から23時までしか当駅での条項が出来なかったということだったようです。
2・3番出入口は渋谷区立代々木深町小公園にあります。
4番出入口です。代々木公園の盛土に覆われていますが、よく見ると地下鉄独特のつくりになっています。
構内は1面2線です。
隣の駅@C千代田線
B線:明治神宮前<原宿>駅C-031.2km
A線:代々木上原駅C-011.0km
※訪問日:2004年2月13日,2022年7月7日