yoyogiuehara_C01
東京地下鉄株式会社 表参道駅務管区明治神宮前地域
代々木上原駅C-01東京都渋谷区西原三丁目8番5号
業務委託駅(委託先:小田急電鉄株式会社)
🆋PASMOの駅

yoyogiuehara_west_exit
 千代田線の西南側ターミナルは地上高架駅になっていて、小田急電鉄の駅と共用しています。

yoyogiuehara_south2_exit
 代々木上原エリアは渋谷区内でも高級住宅街として名高く、少し歩けば大きな邸宅エリアが点在していますが、そうかと思えば小ぢんまりとしたアパートも多く、庶民的な側面も持ち合わせている街です。
 ちなみに渋谷区に「代々木上原」という地名は無く、昭和7年に旧代々幡町の大字であった代々木のうち字上原が代々木上原町として成立したのが由来なんだそうです。

yoyogiuehara_south1_exit
 そんな当駅は小田急さんが開発したと思われる高架下商店街のお陰で意外と賑わっています。

yoyogiuehara_kaisatsu
 高架下に1か所となっている改札口です。小田急電鉄が管理しています。

yoyogiuehara_fare
 運賃表です。最遠の320円区間は西船橋のみとなっています。

yoyogiuehara_fare_odakyu
 小田急電鉄との共同使用駅なので、当然小田急線の運賃も掲示されています。箱根登山鉄道線まで購入が可能です。

yoyogiuehara_fare_norikae
 新宿駅と下北沢駅で他社線に乗り継ぐきっぷの運賃表はなかなか興味深い範囲になっています。

yoyogiuehara_teikiken
 当駅の出札窓口横に掲出されている発売案内です。2007年で定期券の窓口発売を終了している旨が案内されています。当駅は共同使用駅ですが、東京メトロ線のみの定期券は発売をしていないようです。

yoyogiuehara_timetable
 小田急様式の千代田線時刻表です。

yoyogiuehara_home3_forKitaayase
 千代田線は3番線を使用しています。

yoyogiuehara_kenbaiki

 2社が同じ構内を共用しているので、改札前の券売機は利用する路線によって分かれています。↑は2004年撮影の様子です。

yoyogiuehara_home1_forHonatsugiyoyogiuehara_home2_deadhead
 1,2番のりばは小田急的には下り線、メトロ的にはA線が到着し回送列車が到着するホーム。「1番線」ではなく「1番ホーム」と呼称するのが小田急流。

yoyogiuehara_home
 3番・4番ホームは都心へ向かう列車が発着するので、朝ラッシュ時間帯の混雑は阿鼻叫喚。

yoyogiuehara_home3_forAbikoyoyogiuehara_home4_forShinjuku
 3番ホームは千代田線、4番ホームは新宿行きの列車が発着します。

yoyogiuehara_old
 これは2004年2月撮影の小田急様式駅名標。シンプルなデザインで、隣駅表示に英語表記はありません。

yoyogiuehara
 こちらは2004年9月に撮影した小田急様式駅名標。まだ駅番号は制定されておりません。

yoyogiuehara
 こちらは同じ時期に撮影した小田急様式駅名標。こちらも駅番号は制定されておりません。

隣の駅@千代田線
B線:代々木公園駅C-021.0km
A線:(終着駅)全長24.0km

※訪問日:何度もあります。